PRLによる排卵異常

排卵異常の1つに、PRL(高プロラクチン)血症があります。
赤ちゃんが生まれた後にお母さんから母乳が出るのは、たくさんの高プロラクチンが脳下垂体から分泌されるからという構造により、乳汁分泌ホルモンとも呼ばれています。

高プロラクチンの分泌量が豊富になる授乳期間には、一般的に排卵しなくなるものです。
症状として高プロラクチンが分泌する量が増えることを高プロラクチン血症といい、黄体機能不全や無排卵を引き起こします。
乳汁が出ることにより、高プロラクチン血症を疑って受診される方もいます。

高プロラクチン血症は、どんな要因から発症するのでしょうか。
脳下垂体のプロラクチン産生腫瘍、多嚢胞卵巣症候群、甲状腺機能の低下、ストレスなどから引き起こされます。
精神安定剤や胃薬などの医薬品を服用していることで、高プロラクチン血症を招くケースも見受けられるということです。

高プロラクチン血症かどうかは、血液検査で判明します。
血液内のプロラクチン値という数が検査結果で明らかになるのですが、さまざまな要因の影響を受けやすいので、1回の血液検査では結論を断言できません。
高プロラクチン血症だと診断が下されて実際に治療を開始する前にも、再度検査が行われるほど慎重に見極めます。

高プロラクチン血症の検査結果は、内診を終えてからや初診のとき、乳房の触診後などに、特に高い数値が出やすい傾向があるものです。
慎重に検査をしてくれる病院ほど、安心して治療に専念できそうです。

コメントは受け付けていません。