フーナーテストによる不妊検査

不妊検査の一種であるフーナーテスト(ヒューナーテスト)は、子宮頚管粘液内に存在する精子の状態を、性交の後に調べるという内容です。
フーナーテストの約12時間前までの性交渉が必要で、粘液を子宮頚管の中から採取します。
粘液の中に精子があるかを、400倍視野の顕微鏡にて確認します。

見当たらない場合は、子宮頸管炎、抗精子抗体、無精子症などの可能性が考えられるでしょう。
数多くの運動性精子が存在してれば、妊娠ができる可能性が高まります。
フーナーテストに最適のタイミングは、排卵直前です。
理由は、このときが頸管粘液の分泌量が最多だからです。

妊娠できる可能性が高い運動性精子の数とは、どんな基準で判断されるのでしょう。
400倍視野の顕微鏡で見たときに、数が4個以下は不良、5個~9個は可、10個~14個は良、15個以上確認できれば優とみなされます。

運動性精子があるということは、不動精子があることになります。
顕微鏡で不動精子しか見当たらなかったり、ほとんどが不動精子というときは、抗精子抗体の可能性が考えられます。
抗精子抗体と呼ばれる抗体は、精子の運動能力を低下させる性質を持っており、免疫性不妊を引き起こす原因です。
運動精子数が4個以下の不良という結果がフーナーテストで出た場合は、次に抗精子抗体検査によって原因を突き止めていきます。

フーナーテストで運動性精子の数を多くするためには、男性の食生活を整えたり、十分な睡眠時間を確保したりなどが効果的でしょう。
マカや漢方などでいい結果が現れたという意見もあります。

コメントは受け付けていません。