子宮鏡検査による不妊検査

不妊かどうか、外来でも簡単に調べられるのが、子宮鏡検査です。
子宮鏡検査は不妊外来で使用される以外に、子宮内膜癌、子宮内異物、子宮腔癒着症、粘膜下筋腫、子宮内膜異型増殖症、子宮内膜増殖症、内膜ポリープを調べることができます。

管の先端にカメラが搭載されている、外径3mm程度の内視鏡を、子宮腔に挿入して検査を行います。
医師から子宮鏡検査を受けた方がいいと言われるのは、経膣超音波検査や子宮卵管造影検査を行った後に、子宮腔に異常があるかもしれないという結果だった場合です。

子宮腔の健康状態を確認する方法として、以前の主流は超音波断層法や子宮卵管造影でした。
ヒステロファイバースコープ(細経子宮鏡)の開発にともなって、検査が大幅に簡単なものとなっています。
頸管拡張や麻酔を使用しなくても、現在では子宮腔内を調べることが可能になりました。

ヒステロファイバースコープは検査用だけでなく処置用もありますので、検査によって異常が子宮腔内に確認された場合でも、癒着剥離や切除などの治療がほどこせるケースも出ています。

ヒステロファイバースコープは、ワイヤーをスコープの先端に取り付け、医師が操作レバーによって先端を屈曲させるなど、検査したい箇所を自由に調べられるというものです。
ヒステロファイバースコープは、処置用と診断用以外に、電子子宮鏡ともいわれるビデオヒステロファイバースコープがあります。
スコープの先端に内蔵されている電荷結合素子(超小型CCD)が、医療に役立てられています。

コメントは受け付けていません。